気管支ぜん息

こんな症状は、
ございませんか?

風邪をひくと、せきが長引く

季節の変わり目、天候の変化、花粉、
ほこりなどの刺激で咳が出る

せきやぜんめい
(ぜいぜい、ヒューヒュー)が出る

夜に横になるとせきが出る

一つでも当てはまれば、
診察の必要があるかもしれません

INTRODCTION

気管支喘息に
ついて

                           

ぜん息の人の気道は、症状がないときでも常に炎症をおこしており、健康な人に比べて気道が狭くなって空気が通りにくくなっています。炎症がおこっている気道はとても敏感になっていて、正常な気道ならなんともないホコリやタバコ、ストレスなどのわずかな刺激でも、発作がおきてしまいます。ぜん息の治療は、発作をおこさないための気道炎症の治療が中心となります。
気管支喘息は、深夜から明け方にかけて強い咳が出たり、温度差のある場所へ移動した時に咳が出たりするのが特徴です。原因としてはダニやハウスダスト(ほこり)、花粉、ペットのフケ、カビなどのアレルギーによることが多いとされていますが、その原因物質が特定できないこともあります。 胸部レントゲン検査、肺機能検査、呼気NO (一酸化窒素)検査、血液検査などで診断、評価を行っていきます。

MEDICAL GUIDE

治療法について

基本は薬物療法で、吸入ステロイド薬を主に使用します。現在、様々な種類の吸入薬が登場し、気管支拡張剤との合剤も発売され吸入手技も簡単になってきています。吸入薬を確実に使用することでぜん息による入院や死亡は劇的に減少しました。
当院ではうまく吸入薬を使えコントロ−ルできているかを確認しながら診療していきます。 重症のぜん息の場合でも、近年は生物学的製剤の登場により、症状を大きく改善することができるようになってきました。

院長からのアドバイス

発作がおこらないように、健康な人と変わらない生活を送ることを目指しましょう。当院は、重症ぜん息に対し、積極的に生物学的製剤の投与を相談しています。ぜん息の治療中で症状が残っている方もご相談ください。