長引くせき

INTRODCTION

せきについて

せきはもともと肺や気管支の中に外から入ってきた異物を取り除こうとする体の防御反応です。しかしせきが長引くと夜眠れなくなるなど、日常生活に支障をきたすこともあります。せきが止まらないからといってせき止めの治療を安易に行うのはよくありません。原因をしっかり突き止め、その疾患に対して治療を行うことが重要です。せきの原因は大きく感染性と非感染性に分類されます。感染性のせきはウイルス(インフルエンザウイルス、RS ウイルスなど)、細菌(肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、マイコプラズマ、百日咳など)があります。非感染性のせきでは、咳喘息、アトピー性咳嗽、後鼻漏による咳嗽、逆流性食道(GERD,胃食道逆流症)、睡眠時無呼吸症候群、肺がんなどがあります。

MEDICAL GUIDE

治療法について

症状としてせきが長く続く疾患は様々なパターンがあります。感染性の咳が長引いている状態や、感染によって咳ぜんそくを引き起こしている状態。その他にも副鼻腔気管支症候群、アトピー咳嗽、胃食道逆流、後鼻漏症候群、COPD、慢性気管支炎、間質性肺炎、肺癌などの非感染性疾患や、結核、非結核性抗酸菌症などの感染症も含まれます。
これらの疾患を見逃さないためには胸部レントゲン検査やCT、肺機能検査、呼気NO検査、アレルギー検査などを組み合わせて診断します。原因を特定し、その疾患に合わせて適切な治療を行います。

院長からのアドバイス

せきでお困りの方は大勢おられます。原因は多種多様です。お気軽にご相談ください。