睡眠時無呼吸症候群

こんな症状は、
ございませんか?

いびき、息が止まっていると
指摘される

日中の眠気を感じる

疲れがとれない

一つでも当てはまれば、
診察の必要があるかもしれません

INTRODCTION

睡眠時無呼吸
症候群について

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まることにより、日中の眠気を感じたり、疲れがとれないなど日常生活に支障をきたす疾患です。空気の通り道である上気道が狭くなることで、いびきや呼吸の停止が生じます。この病態を閉塞型睡眠時無呼吸症候群といいます。睡眠中に呼吸の停止が繰り返されると、身体の中の酸素が減少します。その時、身体は酸素不足を補おうと心拍数を増やし、心臓や血管をはじめ身体の様々な部位に負担がかかります。その結果、日中の眠気や倦怠感、集中力の低下などが起き、交通事故を起こす危険性も高まります。
睡眠時無呼吸症候群が疑われる方には、まず自宅でできる睡眠検査を受けていただき、重症度の有無を調べます。さらに精密な検査が必要な時は、ご自宅もしくは一泊入院でのPSG検査(ポリソムノグラフィ一検査)を行います。

MEDICAL GUIDE

治療法について

経鼻的持続陽圧呼吸法(CPAP)

中等症から重症の場合に行われます。睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠の際に気道(空気の通り道)に狭窄や閉塞しやすいため、空気を送り続け常に陽圧状態を保ち気道を確保することが必要です。
代表的なものが自宅にて行うことができるCPAP(持続陽圧呼吸)療法になります。この治療にて睡眠中の低酸素や無呼吸状態を防ぎます。CPAP導入後、眠気等の自覚症状の改善、睡眠時無呼吸指数の改善、機器の不具合、マスクのフィッティング等、 継続して注意していく必要があります。受診時に、1か月間のデータと患者様の情報をもとに、患者様一人一人がCPAP療法の効果を実感し、快適に継続して使用していけるようサポートさせて頂きます。
当院の看護師はCPAP療法士の資格を取得しております。治療についてご不明な事がございましたら、お気軽にご相談ください。

マウスピースなどの歯科的口腔内装置

軽症の方には、歯科医との連携のもとマウスピースを作成し経過を診させていただきます。

院長からのアドバイス

いびきのあるアラフォーは一度検査をしましょう
いびきや眠気が気になる方、睡眠に不安を感じる方は健康維持のためにもお早目にご相談ください。